2010年03月15日

“ナチュラル&オーダーメイド”の外構・庭工事はガーデンハーモニー


自然素材でつくった。K様邸の外構。
追加の工事(自転車置場)も、もちろん、
同素材(自然素材)でそろえ、オーダーメイドです。
よくあるアルミやスチールで出来た、既製品の自転車置場には、
はじめから一切興味がなかったK様。
まさに、ガーデンハーモニーと相思相愛!
こんにちは!ガーデンハーモニーの、箕輪“WAWAWA”直明(→自己紹介)です。
では始めましょう!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
自転車置場も既製品は使わず、自然素材でそろえました!
――――――――――――――――――――――――――――――――――

屋根が付きました。
もう少しで完成です。

お〜
やっぱり高い所からの眺めは、イイなぁ〜

既に工事が終わっている部分を、高い所から眺める。
緑が茂ってくるのが、楽しみです。

石畳アプローチをつくる時に、
アンティークの天然石が、少しだけ余りました。
コンクリートだけだと寂しいので、縁取りに使いました。

完成しました。
お疲れ様でした〜!
お天気も不安定で、お時間かかってしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!
これは先週のお話です。
ポチッと各1回ずつクリックで応援投票、いつもありがとうございます!

最後まで読んで下さり、ありがとうございます!
ウレシイです! あなたに感謝です!
今日も明日も明後日も、あなたと、あなたの大切な人が、
穏やかな時間を過ごせますように。
大丈夫!きっと素晴らしい時間が待ってます!!
(このブログを書いている箕輪“WAWAWA”直明に直接メールしたい方は→こちら)
響き合う“ナチュラル&オーダーメイド”の外構・庭工事は、ガーデンハーモニー
自転車置場も既製品は使わず、自然素材でそろえました!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
屋根が付きました。
もう少しで完成です。
お〜
やっぱり高い所からの眺めは、イイなぁ〜
既に工事が終わっている部分を、高い所から眺める。
緑が茂ってくるのが、楽しみです。
石畳アプローチをつくる時に、
アンティークの天然石が、少しだけ余りました。
コンクリートだけだと寂しいので、縁取りに使いました。
完成しました。
お疲れ様でした〜!
お天気も不安定で、お時間かかってしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!
これは先週のお話です。


最後まで読んで下さり、ありがとうございます!
ウレシイです! あなたに感謝です!
今日も明日も明後日も、あなたと、あなたの大切な人が、
穏やかな時間を過ごせますように。
大丈夫!きっと素晴らしい時間が待ってます!!
(このブログを書いている箕輪“WAWAWA”直明に直接メールしたい方は→こちら)
響き合う“ナチュラル&オーダーメイド”の外構・庭工事は、ガーデンハーモニー
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ビルダーナース 2010年03月15日 17:34
そうですよねぇ、既製品のエクステリア製品を使うと雰囲気が台無しになることがよくありますね。
昨日、常滑の古い家並み街を歩いてきましたが、既製品のカーポートを見てちょっと残念に感じました。
便利でしょうがそれはちょっと。。。
緑に映えるのはやはり、自然の風合いですよネ。
昨日、常滑の古い家並み街を歩いてきましたが、既製品のカーポートを見てちょっと残念に感じました。
便利でしょうがそれはちょっと。。。
緑に映えるのはやはり、自然の風合いですよネ。
2. Posted by WAWAWA@ガーデンハーモニー 2010年03月16日 09:06
> ビルダーナースさん
ありがとうございます。
今のエクステリア業界は、既製品をつくるメーカーと、
それを流通させる問屋・商社・・という2つを中心に動いています。
ですから、既製品を使うことが「当たり前」になってしまっていますし、
既製品は空気のような存在になっているようです。
うちみたいな存在は、まるで知らない国の外国語を話すような・・・
それくらい不思議な存在になっています。
でも、ビルダーナースさんのような方に、こんなふうに言っていただけると、
とても励みになります。
常滑なら焼き物・・・といったように、その地域の産品に合わせて、
街の景観づくりを再考しても良いのではないかなぁ〜と思いますね。
ありがとうございます。
今のエクステリア業界は、既製品をつくるメーカーと、
それを流通させる問屋・商社・・という2つを中心に動いています。
ですから、既製品を使うことが「当たり前」になってしまっていますし、
既製品は空気のような存在になっているようです。
うちみたいな存在は、まるで知らない国の外国語を話すような・・・
それくらい不思議な存在になっています。
でも、ビルダーナースさんのような方に、こんなふうに言っていただけると、
とても励みになります。
常滑なら焼き物・・・といったように、その地域の産品に合わせて、
街の景観づくりを再考しても良いのではないかなぁ〜と思いますね。