2019年04月30日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

前の記事
最近は好きよ〜ハナミズキ【埼玉県白岡市】
を書いていて、思い出したこと。

この公園には、高級な木があります。
すごく希少なものです。
(生産者さんが、つくって売っていれば・・・の話ですが)

1それが、この木
ウォ〜!








「えっ?・ ・ ・」
「どこが高級なの?」
「ただのハナミズキじゃん・・・」

と思いましたよね。
その反応、それがフツーです(笑)

でもね、こういう樹形のハナミズキ
普通じゃないんですよ!


ハナミズキという木は、
株立ち樹形になりにくい木です。

【株立ち】
地際から複数本の幹が出ている樹形


近縁のヤマボウシが株立ちになりやすいのに
オモロイですよね〜
ハナミズキは、株立ちにならないんですよ。

で、ひょろひょろ〜と上にばかり伸びて
木全体のボリュームが出るまでに、時間がかかる。

年数が経過したハナミズキは、
どっしり樹形で、大らかな印象になるのに
そこまでが長い!


でも、この写真のハナミズキ
株立ち(気味)になってるでしょ!


このハナミズキさんに、初めてお会いしたのは
もう15年くらい前だったかな・・・

フツーの単木のハナミズキで
ひょろひょろ〜でした。

【単木】
株立ちと対義語で、幹が1本の木


育ちが悪くて、花はほとんど咲かないし
今にも枯れてしまいそうな...そんな状態。

やはり、状態が良くない木は狙われる。
ある日、幹にテッポウムシが入ったのか
地面すれすれの箇所から上が、完全に枯れました。

【テッポウムシ】
カミキリムシの幼虫のこと。
幹に入って、幹の中を食べながら成長し
木を枯らします。


「終わったな...」と思っていたのですが
残った幹から、また芽吹いてきたんです。

まあ、それ自体は普通のことですが
あれだけ弱っていた木なので、少々驚き。


植物の性質として、枝を切られると
そこから新芽を出して、分岐します。

このハナミズキの場合、
地面すれすれの場所から上が枯れたので
新芽が吹いて、分岐すると・・・

そうなんです。
見た目は「株立ち」樹形になるんです。


そして年数が経過して、今の姿になりました。

このサイズのハナミズキにしては珍しい
どっしり、横にボリュームがありつつも
端正な樹形ですよね!

この間、約15年。

さて、これを植木の生産者さんが、
意図的につくったとしたら・・・

苗木を購入して、
まめにハサミを入れながら丁寧に育てて
出荷するまでには、何年かかるんでしょう?

それまで、お金にならない・・・ということ。


今は、ホームセンターで扱う植木に合わせて
早い回転で、どんどん出荷しちゃうご時世。

あんなの、「植木」じゃなくて「苗木」なので
生産者さんごとの、技術も何もない。

じっくり長い年数をかけて、丁寧に育てても、
「高い!」とか、「あっちのほうが安い!」とか
何も知らない人達に言われちゃう。

だから、そういう骨太な生産者さんは
ホント少なくなってしまいました。


この珍しい、株立ち気味のハナミズキを
何年も見てきて、あらためて感じました。

生産者さんがかけた時間、手間・・・
そういう、気が遠くなるような積み重ねが、
しっかり価格に反映されてほしい。

私たちエンドユーザーさんに接する人間は
正しい情報をもって、誠実な態度で
エンドユーザーさんに伝えていかないと!

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 08:16│コメント(0)庭・外構のプロとして | 植物・木の視察・季節・自然の素晴らしさ

コメントする

名前
 
  絵文字