植物・木の視察・季節・自然の素晴らしさ

2019年08月24日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!

−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

久しぶりに、
陶芸父さんからメールを頂きました。

雑木林を散歩するような
 ナチュラルで環境に配慮した外構・庭
』です。


190821-03-01夏の暑い日になると
立ち寄りたくなるんです。
そのくらい涼しいから・・・


私は「●●自然公園」と呼んでいます。
(●●は、お客さんのお名前)
そう呼びたくなるくらい、気持ちイイ庭です。

この庭では、隣地境界を除けば、
ウッドフェンスの柱を立てる以外では、
コンクリートを使っていません。

それでも、アプローチには雑草が生えてない。
100%自然素材のウッドチップ舗装が
上手に機能している、最高の事例ですね。


今でも思い出します。
打ち合わせの時のお客さんのご希望

アプローチをつくるんじゃなくて
「日々歩いているうちに、
 自然とアプローチっぽくなった」ようにしたい。

まさに、それが実現しています。


190821-03-02周りの家がなければ
住宅地とは思えません。



「ナチュラル」とは?
「自然な」とは?
価値ある発想を、沢山いただいた現場です。

感謝ですね。


190821-03-03今回のメールは
「林冠がつながってきた」
というご報告でした。


まさに「森」になってきました。
つまりそれは、手入れについて、
「新たなフェーズに入った」ことも意味します。

近々、遊びにいかないと!


ここの現場、今思えば・・・
「〜〜をつくろう!」という発想は
ほとんど無かったように思います。

ひたすら、森の写真を見たり、
森を歩いたり・・・を繰り返して
森を観察して、それを再現しようとしたこと。

もう何年も前ですが、そんな記憶があります。


強いて言えば、
その観察結果と人間生活について
どう折り合いをつけるか・・・

「〜〜をつくろう!」という発想は
その部分だけだったのかもしれません。

「ガーデンハーモニーらしさ」が濃い現場です。


新しい記事は、下記ブログで書いています。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 05:07│コメント(0)

2019年08月07日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!

−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

ロビンの散歩中(←いつものネタ探し)
猛暑の中、今日もまた・・・

190807-02-01ドングリの赤ちゃんを
発見〜!

赤ちゃんでも
立派なアフロ帽子
これはクヌギの木ですね。



クヌギのドングリは、2年かけて成長します。
このアフロ帽子は、この秋に実るもの。

カブトムシ、クワガタが集まる木
・・・なのですが、ホント減りましたね〜
30〜40年前、ほぼ毎日捕まえていたけどな〜

190807-02-02
こっちにも







いつものこども園にも、
このアフロどんぐり君、植えました。
秋が楽しみですね!

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 13:33│コメント(0)

2019年07月29日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

こども園の玄関前を走る、天然木製のSL。

190729-01-01やっと
「緑の中を走るSL」
らしくなってきました。


夏祭りイベントの前で、
水やりホースだの、立入禁止テープだの
いろいろありますが・・・

190729-01-02担当者さんがまめに
管理して下さったお陰で、
やっとここまできました。







とはいっても、
本格的なメンテ講習はまだですし、
管理については「これから!」の場所です。

190729-01-02bでも、
土が死んでいた「あの時」
と比べたら・・・


少しずつ良くはなっている・・・と思います。


190729-01-03客車側から見た
SLの後ろ姿。

だいぶ良くなってきたけど
やっぱり「これから!」です。





この植栽の様子を見る限り、
土の中の生態系が豊かとはいえません。

見ると分かるんです。

なんか、それぞれが単独の力で
辛うじて生きている感じ。
植物どうしの関係性は、まだ見えません。


190729-01-04こっちは正門前




ガーデンハーモニーには珍しい
幼児を強く意識した、大きな花・明るい花・・・
そんな「分かりやすい」植栽。

こっちは保育士さんによる管理。
ここまで育ててきたのは、スーパーです!
日々の業務で忙しいのに、エクセレントですよ!

このスペースは今、
3年目のターニングポイントを迎えています。

3年経過後は、次のフェーズに入るので
また管理の考え方が異なってきます。

また、少しメンテ講習の頻度を上げ
見ていきましょう!


そして、このスペースの場合はもう一つ。
予想はしていたものの、コンクリート擁壁の
影響が、ここまで酷く出るとは...

コンクリート擁壁の周辺には、
広範囲に、分厚く、基礎が入っていますので、
地中の空気や水分が全く動くことができません。

分かりやすく表現すれば「死んだ土」なんです。

ここだけは、近いうちに
抜本的なテコ入れが必要になるかもしれません。

でも大丈夫!
ガーデンハーモニーが付いていれば大丈夫!!

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 18:49│コメント(0)

2019年05月27日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

ロビンの夜の散歩道

ymb夜の明かりに
浮かび上がるような花

この雰囲気
ヤマボウシらしいですね。




厳密にいうと、白く浮かび上がって見えるのは
「花びら」ではなく「がく」です。

植物だって人間と同じ。
「らしさ」の発揮は、「良さ」につながります。


mt1あまりの暑さに
そのまま通り過ぎそうになったのですが・・・

あれ?






mt2この花びらですから
ロベリアの類(一年草の系統)なんでしょうね〜




ちりちり・・照り返しのキツイ、
夏の舗装された道路沿いなんて
最も向かない環境なはずなのに・・・

ここしか場所がなかったのね。
植物はガンバルよね〜

いつも酸素をつくってくれて
ありがとう!

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。




WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 19:42│コメント(0)

2019年05月20日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

4月末に書いた記事
落葉樹・常緑樹への誤解・先入観【埼玉県白岡市】


以前のお客さんから質問を受けたり、
けっこう反響がありました。

そこで、今日は
GW明けの週の写真をもとに、続編です。

2芝生(草っ原?)が
隠れてしまうくらいの落ち葉。




見上げると、これは・・・

3はい、シラカシさん。
誰もが知る常緑樹ですよね〜




年間を通じて、
「The 緑!」な葉っぱのシラカシさんですが・・・

4この時期は
やや茶色ががっている色
やや黄味が強い色だったり


でも、ピカピカで明るい色の葉っぱ。
これらは全て、この春に仲間入りした若葉たち。

5「艶っつや」の若葉ですが
木の下を見ると・・・




7落ち葉が積もっています。

新しい葉っぱの仲間入りで
先代さんたちが引退した・・ということ。
その引退した葉が落ちるわけです。

晩秋ではないので
皆さんが注目しないだけです。


6ロビンが通っただけで
ガサガサガサ・・音がする。

これが晩秋の落葉樹だと
「落ち葉が迷惑だ〜」
とか言われて、悪者扱い。



本当は、同じなのにね〜

人間の皮膚と同じですよ。
新陳代謝しなくちゃ、生きていけないんです。

誤解、先入観、既成概念・・・
そういった凝り固まった思考は、残念だな〜


偏った記事にならないよう、1つだけ補足します。

「常緑樹の落ち葉は、悪者扱いされにくい」
その理由として、「重たい」というのがあります。

常緑樹の葉の特徴として、「厚み」があります。
厚くて重たいので、風に飛ばされにくい。
微々たる差かもしれませんが、1つの正しい情報として。


さて、前回も書きましたが

お隣の木の葉っぱが、何枚か落ちただけで
目くじら立てるような・・・社会、世相というのは
やっぱり息苦しいですよね。

悲しいな、さみしいな・・・って思います。


1人でも多くの人が、
もう少し、心に余裕をもつことができて
空を見上げたり、植物に触れたり・・・

そういう瞬間を感じることができて
それにより、心の角が少し削られ
滑らかな心になれるように・・・

そういう、大らかな社会のために
私はガーデンハーモニーで活動しています。

うそでも、大袈裟でもなく
純粋な気持ち。

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。




WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 06:12│コメント(0)

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

デザインをする時、現場で監督している時、
そして、自分も入って植栽作業をする時

植物について、大事にしたいこと。


その環境に合う植物である・・とか
お客さんが心から大事にしたくなる植物・・とか
そういった「当たり前すぎること」以外でいえば、

やはり、「らしさ」を発揮させてあげることを
とても大事にしています。


本来その植物が持っている「らしさ」を
発揮しやすい、植え方がありますし
発揮しやすい、手入れの方法があります。

もっと前段階でいえば
「らしさ」を発揮しやすい、個体(植物)を仕入れることも大切です。

ということは、
「らしさ」を発揮しやすい個体(植物)を扱っている
生産者さんを見つけなければなりません。


樹種を挙げるのは控えますが・・・

本来その植物が持っている「らしさ」を無視して
ごりごりに剪定される例、ありますよね〜

お花屋さん、オシャレ系のショップ
ミーハーなガーデニング本で取り上げられて
その植物「らしさ」が無視された例、ありますよね〜

たいてい、
購入した「その瞬間」といっても良いくらい
初めの数週間、数ヶ月だけの姿で人気が出て

その後、その植物が「らしさ」を発揮し始めると
逆に大事にされなくなってしまう、悲しい例。
残念ながら多いのです。


例えば、
m1羽を広げるように
ヨコ方向に「ふわ〜っ」と伸びる枝。



これ、もみじ「らしさ」ですね。

植物を選んだり、植栽の準備作業であったり
植栽作業そのものであったり・・・
植物について、いつもそんなことを考えています。

そして、この「らしさ」を理解するためには
自生地や、管理が大らかな公園で観察すると
いろいろ得るものがあります。

どんなレベルであっても、一生勉強です。

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 05:14│コメント(0)

2019年05月15日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

ロビンの散歩で、いつもの公園。


1週間くらい前に
伸びていた雑草を刈り払いして下さったので、
快適になった野球場の周りに来たら・・・


k2-1パッと見、
真っ白に見えるくらい
何かが伸びている!



あまり詳しくはないですけど
タチオオバコ(ツボミオオバコ)かな?


雑草を刈った直後〜数日前までは、
全く見なかった雑草なので、
ここ数日で一気に伸びたことに、ビックリ!


k2-2近くで見ると、こんな感じ。
一面にびっしり生えているでしょ。





これは公園の管理なので、やむを得ない、
というか、刈って頂かないと困るのですが、
この「環境の激変」は、いろいろ考えさせられます。



雑草が伸びていた時、
草に覆われていた地面は、程よい湿度に保たれ
温度や湿度の変化は、穏やかでした。

 ↓
伸びた雑草の刈り払いにより、突然、
根元付近の地面まで、直射日光が入るようになる。

 ↓
地表付近の温度変化が激しくなり
湿度は一気に下がり、乾燥状態に。

 ↓
それにより、各雑草は弱くなり
雑草どうしのバランスが崩れます。

 ↓
それを「チャンスだ!」とでもいうように
今まで控えめに様子をうかがっていた
「荒れ地に強い雑草」が、一気に伸びて占領!


そんな推移ですね。



対象が雑草なので、つい悪者にするだけで
全ての話を片付けてしまいがち。

でも、これを応用すると、
自然な屋外空間(庭・外構など)の植栽を
管理する際、とっても参考になる事例です。



一気に刈ることで、光の入り方が変わり、
温度や湿度が激変し、その上下も激しくなる。


その環境激変で、
今まで、絶妙なバランスを保っていた
植物群内での関係が、一気に崩れる。


既存の植物群が、一気に弱くなる。


グランドカバーの植物を、1本だけ抜き取る。
大きな木の枝を、1本切り取る。

等々、小さな1つの作業であっても
気を配ってあげないと、こういう結果になるわけです。



公共施設など、大規模スペースの植栽管理は
基本が「定形型の管理」です。


年間での回数、各回での作業内容など
たいていの場合、あらかじめ決まっています。

でも、その慣例で管理していると
植栽内の至る箇所で、環境激変が繰り返されます。


それにより、植物間のバランスが悪くなるから
病害虫が大発生する。


そこに、薬品を散布するので、
さらに劇的な環境激変が起こる。


薬品散布は、環境激変を起こす最大インパクトです。



もう、こうなると悪循環ですね。


「自然な植栽」「ナチュラルな植栽」とは
正反対の植栽になるわけです。


あなたの庭・外構の植栽
その管理に、どう生かすか?
・・・深い気づきがあるはずです。


「分かりませ〜ん」という方は
ガーデンハーモニーで講習を受講しませんか!
(って、宣伝で終わるな〜!)

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 11:55│コメント(0)

2019年05月09日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

g1レンガ工事
まだまだ続きます。



レンガの間を這うグランドカバーの植物
木陰をつくる大きな木、
出番は、まだ数日先ですね。


現場の前には
o1手入れされてはいませんが
辛うじて開発されずに
わずかに残った雑木林



その道路側、奥行1〜2mくらいスペースを
近所の皆さんが、花壇代わりにしています。

さすが、腐葉土たっぷり雑木林。
それほど手入れしている感じはないですが
比較的どの植物も、元気が良いようです。

アスファルト舗装の道路が隣接していますから
滞水層ができてしまっているはずですが
小さな植物なら、まあ庭よりずっと良い環境。


帯状スペースより、少し奥の方

o3「らしさ」満点で
咲いているオダマキ。








半日陰がちょうど良い植物にとっては
雑木林の縁は、最高の日照条件。

o2程よく明るさがありつつ
強すぎる日射は、
落葉樹の葉が遮ってくれる。



「日向がいいよ〜」なんていう植物でも
多くの宿根草で、直射日光はきついものです。

雑木林の縁、サイコーな環境です。
庭、負けちゃうよ。


これが、ガーデンハーモニーが目指すもの。
つまり、「自然に学ぶ」「自然を見習う」・・・ということ。

庭のような、ごりごりに人工的なスペースで
植物が健康に育つためには、そこが一番大切。
自然を見て学んで、見習うということ。

その結果、人間にとっても
心地よい、気分の良い環境につながります。

外構や庭、その他屋外空間をつくる人間が
そこだけを見ていては、うまくいかないもの。
自然を観察して、何か気づくことが大切。


「ナチュラル」と謳う限りは、
本当の自然を知ろうとし、表現する
そういう業者でありたい、と思っています。

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 19:47│コメント(0)

2019年05月07日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

この季節らしい植物の写真

1GW後半は
過ごしやすい気候でしたね!




2ミツバチさん
お仕事にやってきました。








3花から花へ
せっせと働きます。








4本格的に暑くなる前に
ウッドデッキの木陰
準備よ〜し!







5野放し状態なのに
年々、株が大きくなり
パステルカラーの花がこんなに。






では、今日からお仕事復帰の皆さんも
楽しくいきましょう!
ファイト〜!!

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 05:33│コメント(0)

2019年05月01日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

反感を受けそうだけど、やっぱり書いちゃう。
「イヤだな〜」と思わせたら、ごめんなさい。

ロビンの散歩での写真

KIMG5352おいおい...
ここでも、またかぁぁぁ








サクラ、素晴らしいです。
美しいです。好きです。

でも、やっぱりヘン。
同じ樹種ばかりを集めること。

同じ樹種ばかり生えている環境なんて
不自然極まりないです。


被災地の復興とかでも
サクラ〜サクラ〜言われていますよね。

水を差してしまうこと、ごめんなさい。
でも、やっぱりヘン。
不自然です。


同じ樹種ばかり集めれば、
同じ病害虫ばかり集まる。
そして薬漬け。

サクラが悪いんじゃないです。
人間の植え方が悪いんです。

結果、サクラの評判が悪くなる。
サクラを悪く言う人が、サクラを利用するのは、
ドンチャン騒ぎする時だけ。

そういう悪循環になるだけ。


それに、この写真の場合、
どこからどう考えても、ヤナギですよ。

水辺環境にヤナギ。

水辺から吹く風に、ヤナギの枝が揺れる・・・
そういう植栽場所です。


最後にもう一回。

ご気分を悪くさせてしまったら
水を差してしまったら

ごめんなさい。

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 18:38│コメント(0)