社会貢献・環境・生態系・森は海の恋人

2019年10月19日

福島県須賀川市で、災害ボランティアに参加しました。

次の日に、宮城出張を予定していたのですが、
「途中で休憩するようなもの・・・」と
急遽思い立ち、1日早く出発して立ち寄って参加しました。

ボランティア参加を迷っている方のために、
後半には、具体的な作業や準備についても
書きましたので、ご参考になさって下さい。



先日の台風19号が襲来した際、
阿武隈川が氾濫して被害をうけた地域です。

今回受け持ったお宅の周りはどの家も、
1階の天井に、水に漂っていたであろう草など
付着していましたので、1階が完全に浸水したということです。

ざっと、道路GLから3mの深さの水です。
1階にあった家具や電化製品など、全てアウトだそうです。



ボランティア参加を迷っている方のために、
手順や当日の様子を、具体的に書いていきますね。


<1,ボランティア募集情報の確認>
このサイトが、と〜っても役に立ちます!


私の場合は、次の日の出張の都合で遠い場所
でしたが、今回の台風は被害が広範囲です
ので、お近くの市町村でも募集しているはずです。

【注意】
事前に連絡したほうがベターな市町村もある
ようですので、各市町村の社会福祉協議会の
ホームページをご覧になって下さい。
上記サイトからもリンクが貼られています。


<2,準備>
長靴、軍手、長袖・長ズボン、スコップ等の道具、お昼ご飯、飲み物など・・・
行き先の市町村の社会福祉協議会のホームページで確認を!

その際、ボランティア保険にも加入しましょう。
当日の集合場所は慌しいので、出発前がベター。


ここからネットで申し込みできます。




遠い市町村で活動する方は、
ここから書式をダウンロードして、ご準備を!
往復の高速道路が無料になります。

【注意】
とにかく「汚れても大丈夫」な服装です。
レインコートのようなシャリシャリ系がオススメ。
または
「終わったら捨ててもOK」くらいな服装で
着替え準備・・・というのもありですね。

受け入れする市町村の担当者さんは、
もうテンテコマイの忙しさですので、
観光気分の軽装で「向こうで何とかなるだろう」は厳禁です。

でも、ここがポイントなのですが
あまり構え過ぎて、固くならなくても大丈夫!
ボランティアの募集は「誰でもできる作業」が前提。

市町村によっては、
「安全靴、または保護芯付きの長靴」といった記載もありますが、そこまでは必要ないと、個人的には思っています。(そんな靴を持っている人、なかなかいませんからね)。
最低限の服装・準備は絶対ですが、この記事をご覧になって、「こんなの持っていけば、役に立つかも・・・」みたいな道具をお持ち下さい。
大切なのは「自分で考える」想像力です。

【最も大切な準備】
早く寝て、体調管理を万全に!


<3,集合場所で受付>
待つことになっても、早めの集合がベター。
受付で名前を書いたり、道具に名札を貼ったり
説明を受けたり・・・

須賀川の場合は、説明の後にグループ分けをして
リーダーを決めたりしました。
(ハイ、もちろんリーダーに指名されました)

【ポイント】
グループ分け後すぐに、ぜひ大きな声で
同じグループのメンバーに挨拶を!
ここで、「いつもの自分」を捨てて下さい。

もちろん、ここも社会の縮図ですから
同グループに、くせ者がいる可能性もあります。
でも不思議なもので、同じ純粋な目的を持った仲間ですので、活動が始まってしまえば、何とかなります!
引きずることはないはずです。
そのためにも、「いつもの自分」をここで捨てて下さい。

ちなみに、今回の私のグループは以下5人でした。
・会社(パート?)をお休みして参加した女性(隣の市より)2人組
・1年前にお仕事を引退された地元の女性1人
・地元の男子高校生1人
・私


IMG_20191017_085446不思議なもので
同じ市町村内でも、現地着くまでは「何もなかった」かのような日常風景です。





<4,活動する現場に移動>
須賀川の場合は、役所の方の運転で移動しました。

【注意】
被災された方は、心身ともに疲れています。
その事情をくみ取って行動して下さい。

でも、ここもポイントなのですが
暗くなる必要はありません。
明るく!元気よく!が大事です。


<5,実際の活動>
移動してきて10時頃。
どこの市町村でも、そこから14時か15時頃までが活動時間です。

今回は水災害ですので、以下が多いはず。

男性
泥さらい
畳など大きな物の搬出
大きなゴミの分別など力仕事。

女性
小さなゴミの分別
捨てない物の洗浄
大切な写真の洗浄

ボランティア募集期間の後半になれば
また活動内容が変化してくると思いますが、
難しく考える必要はありません。
役所の担当者さんからの指示、依頼者の頼みをやるのみです。
難しい作業はありませんので、不安になる必要はありません。

【注意】
張り切り過ぎて、ボランティアさんがダウン。
これが最も避けなくてはならないこと。
そのためにも、無理せずペースはほどほどに。

でも、もし体調が悪くなった時は、
遠慮せずに、早め早めにリーダーや同じグループのメンバーに伝えて下さい。
とにかく遠慮はいけません!
体力は人それぞれですので、周りは気にせず。
大丈夫です!「あの人、働いてない」とか言われませんので。

おそらく、どこの市町村でも
「45分作業して、10分くらい休んで・・・」と言われるはずです。

IMG_20191017_142017






<5,活動終了>
はい、あっという間です。
ホント、あっという間・・・
依頼者にご挨拶して、朝の受付場所に戻ります。

【注意】
最後に記念撮影・・・
といきたいところですが、なかなかそういう雰囲気でもありません。
これは実際に経験すると分かります。

被災地の状況を広く伝えたく写真を撮りたい場合は、依頼者さんに一言確認して下さい。
もちろん、SNSに載せる場合など個人情報が分かるものは消して下さい。
ここでいう「個人情報」は、依頼者やそのご近所の被災者の皆さんのことです。


文章にすると長いですが、ホントあっという間です。
正直なところ、書くまでもないくらい「あっという間」です。

この記事を読んで、迷っている方が
「なんだ、そんな難しくないんだ」と
思って下さり、1日でもボランティア参加してもらえば、これを書いた価値があります。

実際に行動することで、また見方も変わります。
一度は経験することをお勧めします。


新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜


大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 18:21│コメント(0)

2019年10月13日

水道、ありがとうございます!
電気、ありがとうございます!
ガス、ありがとうございます!
「通行止め」の標識、ありがとうございます!
鉄道の点検・復旧作業、ありがとうございます!
道路の点検・復旧作業、ありがとうございます!


被害に遭われた皆さんには、お見舞い申し上げます。

各地域により状況が異なりますので、
軽率なことは言えませんが・・・
私の住む場所では、水・電気・ガス全て止まりませんでした。

IMG_20191013_075008





あれだけ激しい雨や風が暴れるなか
水も電気もガスも止まらない。

前日から準備をしていた皆さん、
夜を徹して動いていた皆さん、
そんな皆さんのお陰で、私は平穏に生きています。

ただただ、ありがとうございます。


今この時間も

鉄道の復旧に向けて、
点検・保守作業をされている皆さんがいます。

道路の安全な走行のために
点検・保守作業をされている皆さんがいます。

今日の午後は打ち合わせです。
そんな皆さんに感謝の気持ちを振りまきながら
車の運転をしたいと思います。


仕事といえば、それまでです。
でもそれじゃあ、ちょっと寂しいじゃないですか。

人のために尊い仕事をしている皆さん、
そんな皆さんに、感謝の思いを伝えます。
ありがとうございます。


最後にどうしても伝えたいこと

日本中で今、多くの人が
「水に浸かってさ〜」といった話をしています。

そこで、想像して下さい。

私たちの経済活動が原因となり、
国土の全域が水に浸かろうとしている国があります。

1人1人が、できることを。
1つ1つの判断に、「環境」という視点・判断基準を取り入れて下さい。


新しい記事は、下記ブログで書いています。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 10:09│コメント(0)

2019年08月21日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!

−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

8月も後半に入ったというのに
なんと、これが今年の2匹目。

190821-02-01カブトムシのメスですよ。





カブトにクワガタ
どこに獲りにいっても、ほぼ毎回、
何かしら収獲があった頃がなつかしいですね。


これって、サンマとかと同じなんですかね?

日本以外の国でも、本格的にサンマ漁を
するようになり、その規模がデカい。
ドカドカ〜って獲ってしまう。

漁獲制限など、資源管理が追いついていない。

すると、ある時、
「サンマ、獲れませ〜ん」となる。


カブトやクワガタって、
今の子供たちにとっては「買うもの」なんでしょ?

となると、業者が入りこむ。

カブトやクワガタが獲れる木は、
深夜にうちに、根こそぎ業者がまわるので
次の日には、もう残っていない。

よく聞く話なのですが、
事実かどうか・・・私は知りません。

ただ、いずれにしても、
乱獲によって、数が著しく減っているのは
まず間違いないですよね。

だって、あんなに獲れたのが、
今じゃ、「今年2匹目」だなんて・・・
原因がなければ、あり得ないでしょ。


少年たちよ!
業者に負けず、知恵をしぼって
カブトやクワガタを獲りにいこう!

カブトやクワガタは「お金を出して買う物」
という概念を変えないと、この状況は変わらないよ。
それが、環境を守ることにつながります。

「過ぎたるは及ばざるが如し」というか
結局さ、自然のものには「ちょうど良い」
という分岐点があるんだよね。

それを忘れたらいけないよ。


新しい記事は、下記ブログで書いています。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 12:35│コメント(0)

2019年07月06日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

雨が降りそうだったので、
今朝のロビンの散歩は、車で公園へ。

散歩を終えて、車に戻ったら・・・

kam01ガラス窓に
ちびっこカマキリさん

ピンぼけしてるけど・・・


庭にいれば
小さな害虫を食べてくれるカマキリさん。
いつも書いていますが、「庭の救世主」です。

そこで、勧誘してみました。


私:ねえねえ、そこのカマキリさん!
 ガーデンハーモニーの庭に来ない?

カ:・・・

私:ガーデンハーモニーの庭なら
 一切薬品は使ってないから、安全だよ!
 君の大好きなチビ虫だって、程よく住んでいるよ。

カ:・・・

私:他にも、カマキリ仲間がいるから
 さみしくないと思うよ。

kam02てくてくてく・・・





カマキリくん、去っていきました。
スカウト失敗...

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 18:43│コメント(0)

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

ばあちゃんの家に行くとき
途中に寄って、ロビンを散歩させる公園。

数日前の夜、その公園に行ったら・・・

yaku01なんじゃ?
木に何かが刺さってる。







yaku02あ〜
そういうことね...




これは、木の幹に薬剤を入れる殺虫剤。

がく然として、悲しい気持ちになって
次には、あきれて言葉を失ったのは

この薬剤が、公園中全ての
サクラ「だけ」に刺してあったこと。
(サクラ=ソメイヨシノ・・・のことですよ)

違うでしょ!

サクラ「だけ」大切にすること。
違うでしょ!

サクラを大切にするために、
サクラだけを保護して、他は無視。
違うでしょ!

それに化学的な薬品を使う。
違うでしょ!

薬品好きな樹木医に大金払って
「桜で町おこし」なんて言っていた(としたら)
それも違うでしょ!


この公園は、以前の記事にも登場しています。

サクラ以外の木を、手足をもぎ取るように
グッサグッサに切り落としていたのを見て
あまりに悲しい気持ちになった時です。


あまりに初歩的過ぎますが、書きますよ。

サクラを大切に思うなら
サクラだけ何本も植えないことです。

サクラを大切に思うなら
公園内(町内)の植栽全体を健康にすることです。

その結果が、サクラの健康であり
それを愛でる人々の健康につながります。

植栽、環境・・といったことを語るうえで
こんな話は、初歩中の初歩です。


で、数日経った今日、
なんでこの公園の話を書いたか、というと・・・

これも以前の記事にありますが
水辺にあるヤナギの木を伐採して
サクラ(ソメイヨシノ)を植えちゃった公園。

そこに、今日行ったんですよ。

そしたら・・・

sakura01ジャジャ〜ン

新しいサクラが
大量に植えてありました。

この写真を見て、何か感じませんか?

5年後、10年後を想像した時、
不安がよぎりませんか?
庭の植栽でも、同じようなことがありますよね。

これ、木が大きくなったら、どうするんですか?

この、間隔をとらない詰め詰め植栽
数年後の劣悪環境は目に見えています。

一般的な公園管理ですから
大量の薬品散布が、この時点で決まっているわけです。


ぜひ皆さんに考えてもらいたいこと(1)

そこまでして、本当にサクラだけを植えたいですか?

今、東日本大震災の復興でも
こんなふうに、サクラを植えまくっている場所が多々あります。

桜というと、日本人はセンチメンタルになって
全てが通ってしまう。

なんかヘンな感じ、しませんか?
違うのではないでしょうか?


ぜひ皆さんに考えてもらいたいこと(2)

今、人間界では
「多様性」という言葉が流行っています。

流行っているということは、それは
「多様性への理解が、貧しい状態だから」
ですよね。

気に入らなければ、攻撃する。
お気に入りでなければ、捨てる。

そういう悲しいことが、
人間相手に行われているから、その反動で
「多様性!多様性!」と叫ばれています。

でも、「多様性!多様性!」と叫ぶ人が
植物に対して、こういう仕打ちをしている。

どうでしょうか?

人間が、裏表なく、どこまで愛を貫けるか?
「全てはつながっている」と、私は思っています。

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 18:43│コメント(0)

2019年06月19日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

100%自然素材のウッドチップ舗装

01雨が降った時の様子が
特に好きです。

素朴なところが魅力
なのに・・・
急に艶めかしく変化する。



02そして、
実用面・機能面では
抜群の透水・保水性。

素晴らしい!




ナチュラルな屋外空間・・というならば
環境に配慮した屋外空間・・でなければいけない。

その時、すぐに実行できる事であり
影響力が大きいのが、地下水の涵養。

360°どこから見てもナチュラル。
見た目も、機能も、「本当のナチュラル」
そういう屋外空間をつくります。

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 19:26│コメント(0)

2019年02月13日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

自然環境に関すること
植物のこと、外構・庭のこと・・・

やっぱり、いつでも気になってしまいます。
移動中も、ロビンの散歩中も
完全なプライベートでの外出中でも。

KIMG5245いつもながら
悲しい光景だよね〜



どうせ、こんなに切っちゃうなら
はじめから植えなければいいのに。

落ち葉がどうの・・・
虫がどうの・・・

この、あまりに窮屈すぎる社会が
もっと寛容で、心の余裕ある社会になりますように。


KIMG5243市役所前の広場

お掃除担当者さんの
まめなお仕事ぶりで
いつもキレイ。

頭が下がります。
ありがとうございます。


でも、落ち葉は地表を覆ったまま
そのまま残しておいてほしいです。

諸事情により、それがどうしても難しいなら
どこかに穴を掘って、堆積させるなど・・・
いずれにしても、落ち葉は捨てないで!

木が日の光を浴びて、光合成する。
地下から栄養分を吸い上げ、育っていく。
その産物を、燃やして二酸化炭素に変える。

日本全国、津々浦々
莫大な量の落ち葉が燃やされる。
つまり、莫大な量の二酸化炭素を作り出す。

ヘンでしょ!それ。


落ち葉をそのままにしておけば、土に還る。
また木の栄養になる。
木はバンザイ\(^o^)/

落ち葉が地表を覆ったままにしておけば
地表部の乾燥を防いでくれます。
 ↓
異常気象のなか、激しい温度変化があっても
その影響を和らげ、地温を安定させます。
 ↓
地中の微生物はバンザイ\(^o^)/
 ↓
木が元気になる。
 ↓
病害虫になりにくくなる。
 ↓
薬品散布なんてしないでOKなので
管理のコストが減る。
 ↓
近くを歩く人は、心地よい。
財政を圧迫しない。
 ↓
市民は喜ぶ。
 ↓
それが広がれば、日本中が過ごしやすくなる。
 ↓
良いものは、世界に広がる。


なんかステキじゃないですか!
イイことは単純なはず。
 
落ち葉を燃やすのは、焼き芋の時だけね〜(笑)

新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 14:15│コメント(0)

2018年08月03日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

前回からの続きです。


この植栽スペースで、植物に触れると
ピョンピョン・・ピョンピョン・・
カエルさんが跳びまわります。

もちろんですが、薬品を使うことはありません。
でも、大きな害虫被害も今のところなし。

そこで、これだけのカエルを見るということは
カエルが、害虫扱いされる小さな虫を食べ
うまいことバランスがとれている・・・ということ。


そして、今回のメンテナンスでうれしい発見!

KIMG3596カマキリさん、発見〜!!

このスペースに限れば
昨シーズンは見なかった
カマキリさん。

少しずつ
多様性が高まっている
印といえます。



園庭、校庭、グラウンド・・・というのは
土が剥き出しで、カチカチに固まっている
生きものにとっては、非常に厳しい環境です。

狭いスペースではありますが
そういった敷地内に、豊かな環境の場所が
できるというのは、とても意義深いこと

・・・と私は思っています。


この植栽スペース内には高木がないので
それによる地上の階層構造は出来ません。
地中深くとの、水や空気の循環もありません。

生態系への配慮という意味では
まだまだ不十分なことは承知しています。

それでも
何かしら発信する植栽スペースであること
見た目だけでなく、中身のある植栽であること

そういう小さな一歩
大事です。

KIMG3597




ご理解ある園の皆さんには、感謝感謝です。
ありがとうございます!


新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 06:51│コメント(0)

2018年08月02日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!
−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

平地は異常な暑さ。
ならば、少しでも山の近くに!

でも、車が対面通行できるような場所は
やっぱり暑い...

KIMG3688それでも
水源の森に入れば
滝の周りは涼しかった!

詳しい事は書けませんが
この時、仕事中です。





やっぱりね
小難しい変化球じゃなくて
直球勝負に「緑」ですよ!

緑、森、そして水の循環・・・
水が動けば、空気も動く。

少しでも、地球を涼しくしようよ!


ところで
澄んだ水が流れているのを見ると
すぐに考えてしまうこと・・・

「おっ!ここ、ロビンと遊びに来れるかな?」

でも、残念ながら
「ペットの遊泳禁止です」の立て看が...

KIMG0620
残念でした〜










新しい記事は、下記ブログで書いています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 16:46│コメント(0)

2018年04月02日

ナチュラルな外構と庭のデザイン・施工 ガーデンハーモニー(埼玉県)
植物と自然素材が大好き! 箕輪WAWAWA直明です。
ご訪問ありがとうございます!

−−−−−−−この記事ここから−−−−−−−

「ナチュラル」「自然」「環境」・・・
といった言葉が多いガーデンハーモニーですが
今までもずっと、その中身を大切にしてきました。

このブログでも何度も書いてきたこと
改めてまた書きます。

我々ヒトは、文明を発展させてきたからこそ
日々の生活そのものが、自然環境の破壊です。

「良い悪い」といった尺度を言っているのではなく
事実として、何かしらダメージを与え生きています。


そして、我々のような建設業に携わる人間は
まさに直接、自然環境にダメージを与えて
日々の生計を立てています。

「いやいや、うちは環境に優しい会社だから」
そういったコメントも出てきそうですが
もっと根本的な話を言っています。

日々の「つくる」仕事が
自然環境に何かしらのダメージを与えている。
この事実に目を背けてはいけない。

エコエコエコ・・・
上っ面だけでの都合のいい宣伝は無しです。


かといって、文明そのものを否定しても
現在の科学技術そのものを否定しても
何も生まれませんし、それこそ無意味なこと。

山奥で仙人みたいな生き方をしない限りは
「自然環境にダメージを与えている」という
思考の出発点は、共有しなくてはなりません。

そこから、どう行動するか?


エコエコ業者にも惑わされず
自分なりの基準で自然素材や植物を選び
信じて使ってきたのに、脱しきれない無力感。

それが、ここ数年の私の悩みでした。

そんな折、この数ヶ月で何度かご一緒した
千葉市高田造園の高田さんとのご縁は
私にヒントを与えて下さいました。

自分がずっと考えてきた課題に
ドンピシャだったのです。

ちなみに、高田さんも私も
同じ大学の同じ学部を出て
現場で「環境」というものを考えてきました。

何か意気投合するものがあったと思います。


12例えば
何でもない、この木の写真



何本ものタコ足のような根で
まるで立ち上がるかのような姿。
今では、ここからも大きな気づきがあります。


11落ち葉の上に生えた
実生のモミジ



無数にタネが落ちているはずなのに
なぜ、他の個体は発芽できず
この個体だけが、ここまで成長できたのか?

今では、こんな光景からも大きな気づきを得ます。


現場で、木を1本植える時も
01地中の水や空気の動きを
意識するようになりました。




02森に生える木を見て得た
気づきを、現場で生かします。

自然と共に生きてきた
先人の忘れられた知恵を
現場で生かします。



03有機質資材や微生物に
ついての本質的な見方を
思い出させてくれました。



「自分は大丈夫」と思っていたのに
気づかぬうちに、経済活動からのバイアスに
いつの間にか影響を受けていた。

有機質資材や微生物への本質的な見方に
ここで気がつくことが出来たのは
本当に大きかったな〜と思います。

高田さんには心から感謝しています。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中

応援投票お願いします!(各1回クリック)

〜この記事ここまで。Thank You!〜



大震災を経て、私が決意したこと
それは、「働く」ことの意味。
助けたい人がいる時に、助けることができる
そんな力をつけること。

今日も、明日も、明後日も、
あなたと、あなたの大切な人が
穏やかな時間を過ごせますように。

ありがとうございます。



WAWAWA@ガーデンハーモニーflowerdays at 06:33│コメント(0)